2013年 10月 25日
今日の買い物 |
今日は近所の園芸店で、苗を少しだけ買ってきました。
ビオラ3株と

3色だよ~

処分品となっていたマムを1つ。
このマム100円~
昔風だと小菊っていうんだけろうけど、今はヨーロッパで人気のようでマムっていうんだよね。
これもドイツで改良されたようで、ドイツマムってタグでした。
ブルー系も好きだけど、こういうレンガ色系?えんじ色?茶系も大好き♪
秋には絶対欲しくなる色
枯れたところをカットしたら
こっちはまだまだいい感じだけど

反対側は結構寂しいよ~

でも宿根草だから
咲き終わったら半分くらいに切り詰めて
来年に期待だ

折れちゃった花をカエル王子にプレゼント

こちらの王子は自分でつけてた(笑)

少し休んでいたレースラベンダーがまた咲きだしました。

これは今年の春に処分品となっていたウィンタークレマティス
冬に咲くクレマティス
知らない間に咲いていました。

ラベルだけ見て買ったけど、かわいい~
でもこれってどんどんツルが伸びたらこの植え方まずいんじゃない!?

先日の台風で倒れたユーカリ
先端を詰めて支柱をやり直しました。
そんなわけで、また部屋の中にユーカリのドライ吊る下がってます。。

緑道側のユーカリは立て直したら持ち直したみたい。
しばらくは様子見だけど、頑張ってくれてます。
ビオラ3株と

3色だよ~

処分品となっていたマムを1つ。
このマム100円~
昔風だと小菊っていうんだけろうけど、今はヨーロッパで人気のようでマムっていうんだよね。
これもドイツで改良されたようで、ドイツマムってタグでした。
ブルー系も好きだけど、こういうレンガ色系?えんじ色?茶系も大好き♪
秋には絶対欲しくなる色
枯れたところをカットしたら
こっちはまだまだいい感じだけど

反対側は結構寂しいよ~

でも宿根草だから
咲き終わったら半分くらいに切り詰めて
来年に期待だ

折れちゃった花をカエル王子にプレゼント

こちらの王子は自分でつけてた(笑)

少し休んでいたレースラベンダーがまた咲きだしました。

これは今年の春に処分品となっていたウィンタークレマティス
冬に咲くクレマティス
知らない間に咲いていました。

ラベルだけ見て買ったけど、かわいい~
でもこれってどんどんツルが伸びたらこの植え方まずいんじゃない!?

先日の台風で倒れたユーカリ
先端を詰めて支柱をやり直しました。
そんなわけで、また部屋の中にユーカリのドライ吊る下がってます。。

緑道側のユーカリは立て直したら持ち直したみたい。
しばらくは様子見だけど、頑張ってくれてます。
■
[PR]
▲
by bora8718
| 2013-10-25 20:27
| ガーデニング